アップサイクルで蘇る様々な舞台の世界!あなただけに創るカスタムメイド服 

舞台本番中、照明を浴び、煌びやかな衣装たち。

公演の千秋楽を終えると同時に、衣装はその役割を全うし、そのほとんどが廃棄されます。使われなくなった衣装へ再び新しい命を吹き込み、新たな商品としてお客様へお届けしたい。そんな強い想いからILLUMINUSでは使われなくなった衣装のアップサイクル商品やリメイク服の制作・販売を行うサスティナブル事業を行っています。

その新たな試みとして、「SKETCH オークション」と題し、これまでの舞台で着用された様々な衣装をベースに、あなただけのカスタムメイド衣装を制作いたします。舞台作品を生活の中でより特別なものにするだけではなく、サスティナブルな取り組みを進めていける、特別なオークション企画となります。リメイクを手掛けるのは、実際の舞台の様々な衣装も手掛けるViViがプロデュースします。 


第1弾は「TOKYO COL-CUL COMEDY」、咲女歌劇「散る君、うららと舞い上がり、」の衣装を使った3点のアップサイクル商品です。使用する衣装の素材とSKETCH絵をご紹介します。


①【アップサイクルジャケット】

咲女歌劇「散る君、うららと舞い上がり、」衣装として使用したチェック柄のジャケットの布をベースに、黒生地をいれこみジャケットを制作していきます。

②【アップサイクルシャツ/デザインA】

「TOKYO COL-CUL COMEDY」Purple・YELLOW&BLACKの衣装の布を用いシャツを制作します。

③【アップサイクルシャツ/デザインB】

咲女歌劇「散る君、うららと舞い上がり、」の衣装として使用した布を組み合わせ、シャツを制作します。

ViVi プロフィール

デザイン、製作を担当。自身でエシカルファッション by the Sun を営む傍ら、サスティナブル事業のイベントと商品の企画、製造、サポートも行う。これまでに、フェアトレードブランドのChérie COCO、NPO法人gnadaaの企画も担当。


【サイズ感に関して】

※ご自身の身体の測定方法。落札前に着用可能か測定し、判断の目安としてご使用ください。

・着丈=首の後ろのでっぱりのある骨から真っ直ぐ下ろし着丈の端までを測った値です。

・チェスト(バスト)=なるべく薄着の状態で、胸の一番広いところを通って水平に測った値です。


【​​カスタムメイド制作の流れ】

【制作進行形式に関して】

※制作期間はヒアリングから納品まで1ヶ月半を想定しておりますが、あくまでも目安となりますのでご了承ください。

※ヒアリングに関しては、専用のカウンセリングシートをもとにヒアリングさせていただきます。

※途中経過後の修正に関しては、制作可能な限りでの修正対応とさせていただきます。

※カウンセリングシートの共有などは入金確認後にハットトリック運営事務局の担当者よりご連絡させていただきます。


【注意事項】

※転売を目的としたオークションの参加は固くお断りします。

※納品後の修正や修理は承っておりません。

※1点ずつハンドメイドで制作しております。サイズ感やモデリングに多少個体差がある場合がありますので、ご了承くださいませ。

※男性用のデザイン例ですが、男女ともにご参加いただけます。